このサイトでは、ワードプレスのテーマとして、無料の高機能テーマ”Cocoon”を利用しています。
しかし、いつも無料テーマという訳ではなく、他のサイトでは有料テーマを使うこともあります。
最近気になっていた有料テーマが”スワロー”。
そこで、新ブログで使ってみました。
スワローを使ったブログ
スワローを導入したブログはこちらです。
「中古ドメインで新ブログを始めてみた話|shinblog」という記事でも紹介したブログです。
デザインは、ほぼデフォルトのままなので、誰でもすぐにこんな感じのブログを作ることができます。
スワローの製作元
スワローは、OPENCAGE(オープンケージ)製の有料ワードプレステーマです。
ブロガー向けのワードプレステーマに定評があり、有名な高機能テーマ”ストーク”もOPENCAGE製です。
それ以外にも低価格の”アルバトロス”、”ハミングバード”(これらも有名テーマですね)も販売、沢山のブロガーに愛用されています。
私もアルバトロスを使ったことがあり、外れを引くことはないのがわかっていたので、安心してスワローを購入しました。
OPENCAGE製ワードプレステーマの特徴
ワードプレスは様々な種類のウェブサイトで使われますが、OPENCAGEのテーマはブログ用途に特化したブロガー専門テーマというのが特徴です。
有料テーマは法人向けが多かったのですが、敢えて個人ブロガーに向けたテーマを開発したのです。
個人がブログを運営するための機能は充実していますが、不必要な機能は削ぎ落としているので、使いやすいことが特徴です。
それ以外に、軽快な動作やSEOにも定評があります。
スワローってどんなテーマ?
スワローは、OPENCAGEの最新テーマで、プロブロガー八木仁平さん監修のもと作成されたワードプレステーマです。
キャッチコピーは、
「いさぎよく、シンプル。洗練されたWPテーマ」
その言葉通り、余計な装飾を削ぎ落としたシンプルなデザイン。
それなのにクール。
このデザインに魅了され、いつか使ってみたいと思っていました。
実際に使ってみた
なんとなくノリで始めた新ブログですが、ついでなのでスワローを使ってみることにしました。
感想を一言でいうと、
とにかく使いやすくて軽快!
機能も「いさぎよくシンプル」なので、迷うことなく簡単に操作できます。
OPENCAGE製なので心配はしてなかったのですが、予想以上に満足しています。
スワローの価格
スワローの価格は9,900円と1万円をきってます。
有料ワードプレステーマとしてはリーズナブル、と言いたいところですが、ひとつ注意点があります。
「購入したテーマを利用できるのは1サイトのみ」だということ。
複数のブログで使うのなら、そのたびに購入しなければいけません。
有料テーマには、一度購入すれば何サイトでも利用可能(自己所有のサイトであれば)というものも多いので、そのあたりを考慮して価格を比較する必要があります。
ただ、ブログを1つだけ運営するのなら、コストパフォーマンス的にもおすすめです。