2018年8月2日スターサーバーが、無料サービス用のサイトを新設しました。
昨年のサービス統合以来ひっそりと運営してきたサービスですが、少しアピールを始めた様子です。
スターサーバーとは?
スターサーバーは、Netowl(ネットオウル)が2017年8月から提供しているクラウドタイプのレンタルサーバーです。
⇒月額126円(税抜)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー
それまで、ネットオウルでは 『ウェブクロウ』『ミニバード』『ファイアバード』『クローバー』『WPblog』などの色々なレンタルサーバーサービスを行っていましたが、全てスターサーバーに統合されています。
『ウェブクロウ』『WPblog』で、無料レンタルサーバーも運営していたので、『スターサーバー』にもそれを引き継いだ無料サービスがあります。
でも、スターサーバーのホームページでは、良く見ない無料サービスの存在がわからないような小さな表示しかありませんでした。
スターサーバーフリーとは?
スターサーバーフリーは、その無料レンタルサーバーサービスのことです。
広告表示のないフリープラン(ワードプレスは使えません)と、広告表示のある(PC画面では広告なし)ワードプレスも使えるプランが用意されています。
このような無料レンタルサーバーは、ひとりの人が多くのアカウントを取得してサテライトサイトやバックリンクサイトに使うといった利用をされるのが問題だったようです。
SMS認証を導入
スターサーバーでは、その対策のためにSMS認証を導入しました。
スマホ向けサービスでは複数アカウント防止用によく利用されているSMS認証ですが、それをレンタルサーバーの申し込みに利用したのです。
そして、SMS認証を導入した直後、スターサーバーフリーのサイトをオープンしたのです。
レンタルサーバー業界も色々大変なようです。
≫≫格安!激安!独自ドメインWordPressサイト用レンタルサーバ比較
≫≫初心者のためのレンタルサーバの選び方 利用シーン別に選ぶ価格帯
≫≫スモールスタートができる初心者におすすめのレンタルサーバ