2005年から運営していたサイトに、悪徳(?)SEO業者からリンク掲載の依頼がちょくちょくありました。
ほぼす全てが「隠しリンクを金で買う」という、今から考えると「そりゃGoogle も取り締まるよ」という超ブラックです。
実際にどんな依頼だったのか、振り返りつつ紹介してみます。
そのときの運営サイト
そのサイトは、ホームページビルダーで作成しプロバイダーの無料ホームページスペースで公開していたものです(これだけで時代を感じます)。
プロバイダーのホームページサービス(ドメインもプロバイダーのもの)が終了してしまったので、現在は自分のパソコンの中にしか残っていません。
最終的なページ数は約300、アクセス数は大したことありませんでしたが、Yahoo!登録サイトだったこともあって、SEO業者の目に留まったのでしょう。 半年に一度はメールがきました。

フッター下でのテキストリンク
多かったのは「金を払うから、フッターの下にテキストリンクを掲載して欲しい」というもの。
閲覧されることの少ないフッターの下にリンクを置くのは常套手段でした。
相場は3000円〜5000円。
サイトが閉鎖されるまでリンクを置き続けることが条件です。
月に3000円なら考えたかもしれません。
少しでもサイトに関連性があるリンクなら考えたかもしれません。
でも、誰かの目に留まったら品格を疑われるような(具体的には書きませんが)テキストを半永久的に載せ続けて数千円では割に合わないのでお断りしました。
画像リンク
フッターの下のテキストリンクが下火になった後、画像で(alt属性を指定して)リンクしてくれという依頼もありました。
「1ピクセルの透明GIF画像にリンクをつけてトップページに掲載して欲しい」というものです。
もう完全な騙しです。
「ホームページの見た目は全く変わりませんし、誰にも気づかれませんのでよろしくお願いします」
って、それが騙しじゃないか!
Google さんが対策するのも当然です。
弱小ホームページで半年に一回なので、大きなサイトを運営している人のところには、もっと頻繁に依頼があったはずです。金額も桁が違ったかもしれません。
ちょっと気になってきました。
みんなどれだけの金額を提示されていたのでしょうか?