ブログやSNSに使う画像、待ち受け設定する画像など無料でセンスのいい写真を探す機会も多いと思います。
そんな時はPixabayが便利ですよ。
Pixabayとは
Pixabayは、世界中で利用されているパブリックドメインの写真共有サイトです。
もちろん無料。
著作権フリーなので、ブログやSNSにアップする場合もクレジット表記なしでそのまま使えます。
全世界で使われているサービスなので、日本にはない風景や日本人とは違うセンスのおしゃれな写真が多いことが特徴です。
世界中から集められた1,400万枚以上の写真から、お気に入りの一枚を見つけてください。
Pixabayの使い方
Pixabayのサイトに行って無料登録するだけで利用できます。
サイトからでも画像入手できますが、スマホアプリの方が使い勝手がいいのでおすすめです。
Pixabayサイトの下部にアプリ入手のリンクがあるので、そこからアプリをインストールしてください。
アプリを開くと画像の中に検索窓が表示されます。
ここにキーワードを入れると検索できます。
日本語で検索可能ですが、たまに??な結果になるのはご愛嬌ということで。
画像の表示方法
検索すると結果に合った画像が人気順に表示されます。
とにかく枚数が多いので、最初の方にセンスのいいおしゃれな写真が表示されるのは便利です。
世界中に圧倒的な数の利用者がいるので、精度よく並んでいます。
Pixabayの写真例
Pixabayで検索した例を並べてみます。
植物
海
空
機械
こんな感じでタイル状に並んでいるので、スクロールして気に入った画像を選びます。
画像のダウンロード
気に入った写真があったら、その画像を長押しします。
するとその画像だけが表示される画面に変わります。
そして左上のダウンロードボタン↓を押すと、画像サイズの選択画面に移ります。
希望のサイズの部分を長押しすると画像をダウンロードできます。
それほどサイズは大きくないので、通常は一番大きなサイズでいいでしょう。
このサイトでもPixabay使っています
このサイトの画像もPixabayの画像を多く使っています。
WordPressでブログをやっている人なら、プラグインでPixabayを利用している人も多いと思います。
私は空いた時間にスマホアプリで画像を探してダウンロードし、ついでにTinyPNGかTinyJPGで画像圧縮までしてDropBoxにストックしています。
なのでプラグインはほとんど使っていません。
まあ移動時間の暇つぶしですが。